Dec
2
【オンライン】enebular developer meetup
2021年下半期のenebular使いによる集大成!
Organizing : 株式会社ウフル 山崎 亘
Registration info |
一般オンライン参加枠 Free
Attendees
LT枠 (招待のみ) Free
FCFS
スタッフ枠(招待のみ) Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
オンライン開催です
参加申し込みの方には、上の欄「参加者への情報」にオンライン視聴用のURLが表示されます(イベント当日18:30頃予定)。お申込みの上、当日参加前に改めてご確認ください。別途メールはお送りしません。
enebularを使ってこんなことが出来た! IoTまわりでこんなことをやっている! のような知見のLT登壇者を集めてやっていきます。
発表予定
【Long/Lightning Talk】
- 「室内環境制御にenebularを利用できないか考えてみた」( NakamuraShinri さん)
- 「bert-tokenizerノードを触ってみた」( Kawazu さん)
- 「enebularからBOCCO emo APIをつかってみる」( takudoon さん)
- 「マグボットとenebularを使ったオンラインロボットワークショップ」( SeitaKoike さん)
- 「enebularのFreeプランに追加された機能(プライベートノード機能)を試してみた」( kitazaki さん)
- 「enebularでデスクを監視する」( TetsuyaDoata さん)
- 「enebularとobnizで鶏むね肉低温調理をしてみた」( KoheiKido さん)
- 「enebularで対戦ゲームを作ってみたい」( canonno さん)
- 「enebularでNode-RED,KNXを通してBACnet RoomControlSimulatorの値を取得してみた」( 中畑隆拓 さん)
- 「Seeed reTerminal x enebular を連携してみる!」( 1ft-seabass.jp さん)
*内容および登壇の順番は変更になることがあります。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00~19:05 | オープニング |
19:05~20:35 | Long Talk & Lightning Talk |
20:35~20:40 | 今後のご案内/アンケート |
20:40~20:45 | クロージング |
ご注意: 内容/タイム スケジュールは一部変わる場合がございます
参加いただきたい人たち
- enebularに興味がある人
- 新しいことに興味がある人
開催前後の交流のためのFBグループやSlackワークスペースもあります!
- https://www.facebook.com/groups/enebular/
- Slack: こちらからお入りください。
情報はこちらで流れているのでぜひご参加ください!
アンケートについて
イベント参加時に簡単なアンケートがありますので、ご協力お願いいたします! 今後のイベントの参考にいたします。
■サポート
株式会社ウフル (ウフル会場で開催はありません。オンラインのみの開催です。)
■お知らせ
*講演内容やタイムスケジュールは変更となる可能性があります。
*当日のイベント内容は後日任意の媒体にて公開することがあります。
*イベントは、止むを得ず中止となる場合があります。
その際は、本サイトからのメッセージよりご連絡となりますのでご確認をお願いします。
*お申込み後、運営の都合により、ご参加をキャンセルさせていただく場合があります。