Registration info |
一般オンライン参加枠 Free
Attendees
LT枠 (オンライン:下記、「登壇をご希望の方」をご覧ください) Free
FCFS
スタッフ枠(招待のみ) Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
オンライン開催です
当日はオンラインでご覧ください!
参加申し込みの方には、上の欄「参加者への情報」にオンライン視聴用のURLが表示されます(イベント当日18:30頃までを予定)。お申込みの上、当日参加前に改めてご確認ください。別途メールはお送りしません。
イベント概要
シビックテック(Civic Tech)とは、シビック(Civic:市民)とテック(Tech:テクノロジー)をかけあわせた造語。市民自身が、テクノロジーを活用して、行政サービスの問題やや社会課題を解決する取り組みをいう。 -ビジネス+IT 用語解説より
昨今シビックテックやSDGsなどといった社会課題解決の文脈を含んだワードをよく聞くようになりました。 社会課題と聞くと、
- 漠然と社会に対して何か貢献をしたい気持ちはあるが、具体的に何をしたらいいのかわからない
- ボランティアなどはいい取り組みだと思うけど、無償でたくさん時間を使わなきゃいけないのは気が引ける
- そもそもシビックテック? 言葉としてはわかるけど、具体的に何?
↑のようなイメージを持たれる方は多いのではないでしょうか。(少なくとも自分はそうです)
この勉強会では、「シビックテック」をテーマに掲げ、他の方が行っている取り組みについて敷居低くゆるふわに学ぶことができます。 下記のようなゆるふわなテーマを募集しています。
- 自分はこんなシビックテックの取り組みをしています。
- 何人かと協力してこんなサービス作った。これって社会課題解決になるのでは??
- 自分が作ったものをこんな形で役立てた
- 社会をもっとよくできそうなアイデアあるので聞いて!!
- とあるNPOさんのこんな活動に共感した!
- ノーコードで素早く〇〇作って一般公開しました
上記テーマに沿っていなくても、シビックテック・社会課題解決にまつわる話なら、どんなライトな話も大歓迎です!
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00~19:30 | 受付 |
19:30~19:35 | オープニング |
19:35~19:40 | 0. CivicTechな活動をするモチベーションの話(Kawazu) |
19:40~19:55 | 1. 琵琶湖、水深90mのシビックテック(Yasunobu Igarashi san) |
19:55~20:10 | 2. covid19-japan-web-apiを公開して1年振り返り(ryo-ma san) |
20:10~20:25 | 3. Amazon Echoを使って、対面しないで面談できる仕組みを提供した件(HotakaMakiuchi san) |
20:25~20:40 | 4. 想定できないRSウイルス流行を予測してみた(Akira-Yama san) |
20:40~20:55 | 5. ノーコード開発でシビックテック!〇〇お弁当プロジェクト活動について(2fcsaito san) |
20:55~21:00 | enebularのご紹介 |
21:00~21:15 | パネルディスカッション |
21:15~21:20 | アンケート |
※注意: 内容/タイム スケジュールは一部変わる場合がございます
来ていただきたい人たち
- シビックテックって何?よくわからない!な人
- 社会課題に漠然と興味がある人
- 自分が作ったものを何かに役立てたい人
- enebularに興味がある人
登壇をご希望の方
- Facebookの こちらの投稿 にタイトルなどを含めてコメントください。
開催前後の交流のためのFBグループやSlackワークスペースもあります!
- https://www.facebook.com/groups/enebular/
- Slack: こちらからお入りください。
情報はこちらで流れてるのでぜひご参加ください!
主催者プロフィール
河津正和(Twitter:kawazu255_) バックエンドエンジニア。 Code for Japanの中の、NPOの技術顧問として技術支援やIT導入を推進する取り組みであるSTO(ソーシャルテクノロジーオフィサー)プロジェクトに参画。
■サポート
株式会社ウフル (ウフル会場で開催はありません。オンラインのみの開催です。)
■アンケートについて
イベント参加時に簡単なアンケートがありますので、ご協力お願いいたします!今後のイベントの参考にさせていただきます。
■お知らせ
※講演内容やタイムスケジュールは変更となる可能性がございます。
※当日のイベント内容は後日任意の媒体にて公開することがあります。
※イベントは、止むを得ず中止させて頂く場合がございます。
その際は、本サイトからのメッセージよりご連絡いたしますのでご確認をお願いいたします。
※お申込み後運営の都合により、ご参加をキャンセルさせていただく場合がございます。あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。